蓬莱・渡辺酒造店HOME > 純米酒 > 蓬莱 無修正の酒720ML
|
魂を宿す創業原点の純米酒蓬莱 無修正の酒720ML
商品番号 032
[13ポイント進呈 ]
この商品の平均評価: 4.33
オンザロック |
冷やして |
常温 |
ぬる燗 |
熱燗 |
|
◎ |
○ |
○ |
|
分類 |
純米原酒 |
原料米 |
ひだほまれ |
精米歩合 |
60% |
アルコール分 |
17% |
日本酒度 |
+4 |
酸度 |
1.9 |
かつて明治時代の酒屋では、酒は原酒で運ばれ、1升徳利を持ったお客さんに樽から酒を量り売りしていました。
1937年に日中戦争が開戦されると、極端な物資不足となりました。酒造りの米より軍事用の米の方を重要視し、酒蔵は酒の生産量減少を余儀なくされます。困った酒蔵は酒を水で薄めて酒屋に卸し、さらに酒屋も水で薄めます。両者が大量の加水を行った結果、“金魚が泳げるほど水っぽく薄い酒”ができあがり 「金魚酒」とよばれました。この粗悪な酒はお客様に売りつけられ、市中に蔓延しました。
酒蔵はできるだけ濃く造って、あとから水で薄めれば税金が安くなります。酒屋も酒を水で薄めて「水増し」すれば、売上を多くすることができます。
物資不足とはいえ、このような悪習慣が横行した時代がありました。
そういった時代背景があっても、渡辺家七代目久衛は決して酒を薄めることなく出荷し続けました。その結果、「蓬莱は本物の旨い原酒を出す」とお客様に大変喜ばれ重宝がられたという逸話が、今でも語り継がれています。
「蓬莱 無修正の酒」は、“たとえ戦乱で世が乱れようとも、決して嘘偽りのない真っ直ぐな酒造りをすべし”という家訓を守り続ける蓬莱の魂を宿した、創業原点の純米酒なのです。
原材料名:米(国産)・米こうじ(国産米)
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
|
|
おすすめ度
届いて速攻飲みました!濃口かと思うと案外スッキリした味わいでした!スイスイ飲めてめちゃくちゃ旨かったです(^^) |
|
おすすめ度
しっかりとした旨みがあって、本当に美味しいです。
いつもお酒は食事をしながら飲むのですが、これは、お酒だけでも、ついつい盃が進んでしまいます。 |
|
おすすめ度
純米系のとても飲みやすい酒だと思います。辛口にも感じるし、甘口にも感じる。旨味もしっかりあって率直に「美味しい」と思える良い酒だと思います(*^^*) |
|
おすすめ度
ユニークなネーミングの酒だが、口に含んでの第一印象は···「月桂冠·特選(本醸造)」を濃くしたバージョンかな?
格調高い味わいで、飲み手応えのある甘口好きの方には堪らない一品なんじゃないですかねえ。
毎日の定番酒として見るなら すっきりした味わいの「酒米づくり研究会」を推しますね。
|
|
おすすめ度
ラベルに驚きました。ユーモアに富んだラベルでした。さらっと飲めました。 |