蓬莱・渡辺酒造店HOME > 店長ブログ > 新着・更新情報
店長ブログ
こんにちは

3月になりましたね…
ついこの前、2021年になったと思ったのに…
早いですね…(私だけかな)
そして3月にはホワイトデーがありますね!

バレンタインデーのお返しを考えている色男な皆さん…
そんなあなたに、「蓬莱 純米大吟醸色おとこ」はいかがですか!
日本酒に慣れていない方や女性でも飲みやすい大吟醸酒です!
色男×色おとこで甘い素敵なお時間を過ごされてみては…

週末はとても暖かく、日ものびてきてそろそろ春が見えてきましたね
さて、最近告知ばかりになってしまっておりましたので
一枚目、二枚目の写真で何の商品かわかる方いましたか?
正解はーー「初汲み」という季節限定のお酒でしたー!
こんな感じで、一枚一枚丁寧に巻き巻きしてお出ししております☺️
かぐや姫が出てくる竹みたいなかわいいデザインが特徴です。
それでは皆さん寒暖差に気を付けて体調管理にはお気を付けください!
今年も山田錦18%の純米大吟醸が蓬莱の酒造りの名物の一つ、精米歩合 18%の純米大吟醸の仕込みが今年も無事終わり、
袋絞りが行われました。
袋絞りとは、発酵が進んだ「醪(もろみ)」を袋に入れて吊り上げて濾す作業です。
兵庫県三木地区で収穫された特等山田錦に、
心白のみをクリスタル球体のように削り出す18%精米を施しました。
18%精米されたお米は、非常に割れやすく、とても繊細な作業が求められ
仕込み期間中は普段より一層、ピリッとした緊張感が酒蔵にも流れておりました。
無事に絞りおわり、ほっと胸を撫で下ろしております。
18%まで削り上げた山田錦の
洗練された美しく華やかな香りと味わいをぜひ一度ご賞味くださいませ。
飛騨古川の◯治郎?!
町並みを案内する人力車「維(ゆい)」さん
@jinriki_yui さんが
酒蔵の前で蔵人を乗せてくださいました
天気も良く、とってもいい写真
人力車から眺める飛騨古川、とっても見晴らしが良く新しい発見がありそうです
飛騨古川の「まつり広場」にいらっしゃいますので
お出かけの際はぜひ維さんにお声かけくださいませ✨
とってもチャーミングな車夫さんとお話ししながら
飛騨古川を巡ると、
楽しい思い出が増えそうです!
そしてぜひ、渡辺酒造店の前でお写真を撮っていってくださいね

一昨日、一月ぶりに髪を切ってきた蔵人・嶋田です。いつもご愛読ありがとうございます。知り合いの美容院に行ってきましたが、最近は天然物が人気らしくてワックス代わりに硬めにした油?なんかを使ってるらしいです。
今日の10時頃
「さーて、寮に戻って休憩しよーっと」ドア ガチャ
なんと!なんとまぁ美味しそうなあんころ餅がおいてあるじゃありませんか!
「こんな美味しいそうな物、どなたからでしょうか?」私が寮の掃除人に問うと、
「奥様からの差し入れですよ。」
奥様――社長の奥様からということ。
大変ありがたいこと奥様から蔵人への差し入れはよくあることでして……こう、甘いものだと蔵人の活力、指揮が高まってパフォーマンスが上がるわけですよ!
……と、書いた手前きっちり仕事こなさなければと思いつつ甘さ控えめ粒大き目の旨いあんころ餅を口に運ぶのであった。
ちなみに、あんころ餅は関西、北陸中心らしくて私は初めて食べましたがおはぎよりお腹が膨れていいですね!
さてさてそれでは、今日はここまで!来週もよろしくお願いします。