自分は毎年、飛騨を出ることなく、墓参りや草刈りをして過ごしますので、帰省等の自粛の影響はありません。
でも、県外にいる親戚や友人と会えない今年は、やはり寂しい感じがします。
写真はご先祖様を送迎する精霊の馬と牛です。
少しでも賑やかになるよう、初めてつくりした。
みなさま、こんにちは。木元です。
暑いお盆になりそうですね!
夏場のマスク着用は、
けっこうしんどいものですね....
熱中症にも要注意ですね。
屋内にいる方も、屋外にいる方も
こまめに水分補給をしながらお過ごし下さい。
お酒は水分補給にはなりませんので....
(むしろ、お酒だけを飲むと脱水症状に近い状況になります)
暑くて喉が乾いてお酒が進みますが、
お水を共に、お酒は飲みましょう✌️
体に気をつけて、みなさま健康に過ごしましょうね!
〜お盆の営業日のお知らせ〜
酒蔵の直売店はお盆も
9:00〜17:00、通常営業しております。
ご来店の際はマスクの着用、
消毒のご協力をお願いいたします。
酒蔵とお客様窓口は
8月13日(木)〜17日(日)は
お盆休みをいただきます。

皆さんこんにちは水曜日担当の千代田です
梅雨があけて暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか
今回の動画は先日行われた初呑み切りの様子を動画にしましたので
見てみてください。
「初呑み切りにファラオ降臨⁉」
https://youtu.be/VUXqr6Gx6Qg
みなさんこんにちは、加藤です。
最近は夜も寝苦しいぐらい暑い日が続いてますね〜。
体がだるかったり、食欲不振になってないですか?
実は、甘酒には美容・健康だけじゃなく、夏バテにも効果があるって知ってました?

甘酒に含まれるビタミンB群やカリウムなどが夏バテ予防にとても効果がるんだそうです!!
渡辺酒造店オンラインショップではお得な6本セットや12本セットもありますので要チェックですよ〜。
https://www.watanabeshuzouten.com/smartphone/index.html
みんなで甘酒飲んで夏を乗り切りましょ〜!!
こんにちは、古田です。
もう千代田くんが投稿済ですが、初呑みきりがありました。
評価するというのは恐れ多いので、自分は半分訓練のつもりでのぞみました。
自分の舌の感覚と、蔵人や経験豊富な先輩方の感覚が同じなのかが不安でしたが、ある程度、今までの勉強の成果はあったように思います。
渡辺酒造店の初呑みきりでは、
白い陶器の器の底面に、蛇の目といって二重丸が青で描いてあるきき猪口を使います。
黄色の反対色である青が使ってある事によって、昔は悪しとされていた黄色系の色変化や、白濁をわかりやすくする作用があります。
現在は造り手の思いによっていろいろなタイプのお酒がありますので、色付き、白濁=悪いという事ではありません。
香りを評価するには鼻を覆える酒器の方が向いているため、ディプロマの二次試験などではテイスティンググラスで出てきます。
資格試験は1つの通過点であり、今後も勉強しなければ、と再確認した日でした。
ちなみに画像は当店限定のニコニコお猪口です。
お酒が美味しく飲めそうな感じがしますね。
