蓬莱・渡辺酒造店HOME > 価格帯で商品を探す > 2,001円〜3,000円の商品 > 蓬莱 無修正の酒1.8L
|
魂を宿す創業原点の純米酒蓬莱 無修正の酒1.8L
商品番号 031
[25ポイント進呈 ]
この商品の平均評価: 4.26
オンザロック |
冷やして |
常温 |
ぬる燗 |
熱燗 |
|
◎ |
○ |
○ |
|
分類 |
純米原酒 |
原料米 |
飛騨ほまれ |
精米歩合 |
60% |
アルコール分 |
17% |
日本酒度 |
+4 |
酸度 |
1.9 |
かつて明治時代の酒屋では、酒は原酒で運ばれ、1升徳利を持ったお客さんに樽から酒を量り売りしていました。
1937年に日中戦争が開戦されると、極端な物資不足となりました。酒造りの米より軍事用の米の方を重要視し、酒蔵は酒の生産量減少を余儀なくされます。困った酒蔵は酒を水で薄めて酒屋に卸し、さらに酒屋も水で薄めます。両者が大量の加水を行った結果、“金魚が泳げるほど水っぽく薄い酒”ができあがり 「金魚酒」とよばれました。この粗悪な酒はお客様に売りつけられ、市中に蔓延しました。
酒蔵はできるだけ濃く造って、あとから水で薄めれば税金が安くなります。酒屋も酒を水で薄めて「水増し」すれば、売上を多くすることができます。
物資不足とはいえ、このような悪習慣が横行した時代がありました。
そういった時代背景があっても、渡辺家七代目久衛は決して酒を薄めることなく出荷し続けました。その結果、「蓬莱は本物の旨い原酒を出す」とお客様に大変喜ばれ重宝がられたという逸話が、今でも語り継がれています。
「蓬莱 無修正の酒」は、“たとえ戦乱で世が乱れようとも、決して嘘偽りのない真っ直ぐな酒造りをすべし”という家訓を守り続ける蓬莱の魂を宿した、創業原点の純米酒なのです。
原材料名:米(国産)・米こうじ(国産米)
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
|
|
おすすめ度
純米原酒、ガツンと来ます。
米臭さというのは好みが別れるでしょうが、私は米の味がしっかり感じられる方が好きです。 |
|
おすすめ度
このお酒もちびちびと味わっていただいております。体調なのか飲むタイミングなのか辛口に感じたり、甘口に感じたりします。どちらにしても美味しいです。 |
|
おすすめ度
しっかりしたコメの味、そして香りが、口の中で広がります。アルコール度数は高めですが私は好きです。 |
|
おすすめ度
無修正と名前の通り何も濁りけのない、真っ直ぐなお酒 |
|
おすすめ度
辛口ですが美味しいお酒です。値段も手頃なので気に入っています。 |