蓬莱・渡辺酒造店HOME > 店長ブログ > SAKEサムライ
店長ブログ
いつもお読み頂きありがとうございます。
蓬莱蔵元 飛騨のにごり酒 渡辺酒造店の大田です。
昨年11月にありました出来事についてご紹介いたします。
世界62ケ国に広がるワインの教育機関に日本酒のコースが開校しますが、
それにあたって日本酒の海外振興施策としてこの講師育成研修を農水省が支援しています。
その研修の一環での蔵元訪問で岐阜県の飛騨・高山地域にやってきました。
昨年IWCにて
「上撰・蓬莱」が最高金賞を受賞したこともありまして
ここ渡辺酒造店にも訪れました。
蔵人の田邉、コディによる丁寧な蔵見学。
皆さま興味津々にお話を聞いていました。
難しい質問もバシバシ飛んでいました。
さすが日本酒の講師を目指している人ばかりで質問の内容もハイレベル!!
その後、別室にて「テイスティング」の時間です。
あれだけ盛り上がっていた酒蔵見学がまるでなかったかのような静けさ・・・。
テイスティングになると皆さま顔が変わりました。さすがはプロ!!
香り、味を何度も確かめながらテイスティングノートを記入しておりました。
昼食の最後に代表者のアントニー・モス氏からの謝辞で
彼は「我々がワイナリーを訪問した際に、いろいろな事情で、時に深い交流にならない時があります。
それはそれで仕方のない事なのですが、今回の渡辺酒造さんへの訪問で皆さんが様々に準備をされ、
我々の短い訪問を大変有意義で印象深いものにしてくださった事は我々の胸に深く刻まれました。
講師達は蓬莱さんの有難うパワーの事は決して忘れないと思います。心から感謝いたします。」と語りました。
このようなことを語って頂き、大変光栄でした。
今はまだ世界に日本酒が広まっていませんが、今後ドンドン海外の方に日本のお酒を飲んで頂き、
世界中で飲まれるような日本酒を造っていきたいと感じました。
最後までお読み頂きありがとうございます。
最後に一票宜しくお願いいたします。
にほんブログ村
いつもお読み頂きありがとうございます。
蓬莱蔵元 飛騨のにごり酒 渡辺酒造店の大田です。
先日ご紹介しましたIWCプレミアム試飲会の動画をアップいたします。
日本で唯一のIWC公認イベントプレミアム日本酒試飲会の取材映像です。
全国よりIWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)を受賞した30蔵が集結し、
世界をうならせるお酒に会場を訪れたお客様も大満足の様子でした。
酒サムライコーディネーターの平出さんは「日本酒の輸出はまだ、生産量の2%ですが
インバウンドの観光客が増えているので、日本酒を飲んだ観光客から日本酒の需要が高まっていく事も期待できる」
と日本酒の今後の展望について語ってくれました。
最後までお読み頂きありがとうございます。
いつもお読み頂きありがとうございます。
蓬莱蔵元 飛騨のにごり酒 渡辺酒造店の大田です。
10月25日(土)にIWC公認イベント「プレミアム試飲会」が開催されました。
今年のIWCの出品は過去最大の725銘柄。
この試飲会
はチャンピオンサケや各部門の最高賞トロフィー受賞蔵を
含むゴールドメダル受賞蔵のみを集めた会です。
ゴールド
メダルも出品酒の上位わずか5%という狭き門。
それだけ
にもちろんお酒は皆、素晴らしい品質のものばかり、お客
様方は口々に「どのお酒も全部美味しい!」とご満足な様
子でした。
主催である会場ビルYUITOのオーナーである野村不動
産の方針で1部、2部とも各回定員を定めて会場が窮屈に
ならないように、
盛況ながらも蔵元とお客様が充分話が出
来るように、プレミアムな空間づくりを心懸けた素晴らし
いイベントです。
国内外から取材も入り、ミス日本酒の森田真衣さんが会場
に華を添え大成功の会となりました。
ここ渡辺酒造店からも常務の渡辺隆、蔵人コディが参加させて頂きました。
オーディナリー部門にて最高賞トロフィー受賞の
「上撰蓬莱」は飛騨で最も多く飲まれているお酒です。
そんな地元のお酒が最大級の大会で最高賞という賞を頂き、大変光栄です。
今後は飛騨以外にも全国そして世界で飲まれることとなるでしょう。
最後までお読み頂きありがとうございます。
いつもお読み頂きありがとうございます。
蓬莱蔵元 飛騨のにごり酒 渡辺酒造店の大田です。
2014.8.28
スウェーデンSAKEサムライのオーケさん(Ake Nordgen)が
渡辺酒造店に買付けにきました。
オーケさんはスウェーデンでホテル、レストラン、居酒屋などの経営をしており、様々な日本酒を取扱いしています。
ご案内させて頂くのは「蔵人コディ」
酒蔵案内、利き酒をし最後は旅館にて食事。
オーケさんの日本文化についての知識が素晴らしいとコディも
驚いていました。
滞在時間わずか3時間ほどでしたが、オーケさんは大変喜ばれていました。
次回は「ゆっくりと温泉でも入りましょう」と約束もしました。
今後、渡辺酒造店のお酒もスウェーデンで飲まれることでしょう。
最後までお読み頂きありがとうございます。
1 / 11