蓬莱・渡辺酒造店HOME > 価格帯で商品を探す > 〜1,000円の商品 > 古川祭 小町桜720ml
|
ユネスコ文化遺産登録記念酒古川祭 小町桜720ml
商品番号 211
[8ポイント進呈 ]
【販売期間:12月4日9時0分〜】
この商品の平均評価: 5.00
オンザロック |
冷やして |
常温 |
ぬる燗 |
熱燗 |
|
◎ |
○ |
○ |
◎ |
分類 |
普通酒 |
原料米 |
飛騨ほまれ |
精米歩合 |
68% |
アルコール分 |
15% |
日本酒度 |
-2 |
酸度 |
1.5 |
「世界無形文化遺産の古川祭」を首都圏など全国にアピールしたい、
無形文化遺産登録を機会にもっと多くの方々に「古川祭」を知っていただきたい、という想いのもと商品化に至りました。
名称は「古川祭」で、ラベルに「起し太鼓」を使いました。 「起し太鼓」の版画は高山市の版画家、故・守洞春(もりどうしゅん)の作品です。
昭和50年1月8日、渡邉家7代目久衛が「起し太鼓」を題材に版画製作を依頼、御本人より直接購入した作品です。原画は当社が所有しています。
日本酒は、2016年7月にロンドンで開催されたIWCにおいてグレート・バリューアワードを受賞した小町桜です。
1870年の創業以来古川祭の歴史とともに歩んできた地元の方々の愛飲酒です。
地元の酒米「ひだほまれ」を原料に使用しており、まろやかさと優しい口当たりが味わいが特徴です。
国際コンクールで受賞し注目を集めている小町桜で、古川祭の魅力を全国のお客様に発信したいと考えております。
また売り上げの3%を、古川祭の保全や整備などの費用として古川祭保存会≠ヨ寄付します。
原材料名:米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
|
|
おすすめ度
これは美味しいです。私の好みの上位だなあ!ちょうどいい甘口?、辛口?の中間ぐらいかなあ。一口飲むごとに味が変わっていくのです。安いし旨いし。ばんざあーーい!! |